イベント報告 第162

  2009,5,16   三十三間山・轆轤山登山記

 三十三間山の頂上近くの草原で、強い風になり飛ばされそうになりました。幸い眺望は、すばらしくラッキー。頂上でお昼にし、轆轤山へ。轆轤山の頂上付近も風が強く、林に入り、休憩してから、天増川に下山。途中めずらしい花々にたくさん出会い、写真撮影・観察などゆっくり楽しみました。今日もすばらしい自然に感謝・感謝です

  CIMG4741.JPG
    草原に入ると、「まぁーきつい風・・・・」

写真は、コチラです。

第162弾 三十三間山・轆轤山登山   約12km

コース 
 安曇川駅8:30=倉見登山口―三十三間山(842.3m)―轆轤山(662.5m)
 ―天増川:本所橋=道の駅藤樹の里あどがわ =安曇川駅
 
☆参加費  会員:1,800円+別途バス代 
      非会員:2,000円+別途バス代

☆参加費内容  昼食・資料・環境整備費・体験料・保険など

☆その他  ※三十三間山は京都の三十三間堂ゆかりの山で、若狭と近江の県境
の山です。若狭湾・小浜湾・三方五湖などの絶景を楽しみます。めずらしい
早春の花々も楽しみです。



ワイワイ倶楽部
 イベント報告TOP